SSブログ
Ambuscade(*'-') ブログトップ
前の10件 | -

4月アンバス一章とてむず行ってきた('∇') [Ambuscade(*'-')]

約2年ぶりの、アリ(アンティカ)+サボテン。前々々回以降ほぼ鉄板になってるのでまた概ね前回のコピペです。
入った当座の敵はボスアリ・Bozzetto Consul&最初から疾走し続けているサボテン・Sabotender Dulce。
前回までの構成は盾学学黒黒風でしたが、ボスのHPが多すぎるので、今回から時短で、盾学黒黒黒風に変更。学と風がSP使うので、時短分がMMMで食われてトータルタイムは変わらないというw
盾はナでも剣でも可ですが、今回は学黒によるMB戦法なので、ガンビレイクのある剣の方が早くはなります(ただし、白がいないので、自己ケアルIII~IV可能なサポナ推奨)。マジェスティケアルのあるナだと針万本の際は安心です。
今回も肝は、とにかくサボテンを黒2の印デスMB連発で倒すこと
開始後30秒でサボテンの針ぶっ放しが来る(全員ストスキをしておけば死者は出ずに済む)のですが、それより厄介なのはボスが子分を3体呼び出すこと。

※結構ピーキーな作戦なので、失敗の原因を先に書いておくと、一番多いのが、後述手順②の途中で震天発動中とかデス詠唱中にサボテンが範囲外になりアビや魔法が不発になること。対策としては、盾が突っ込む際は、ボスをあえて魔法やアビで引っ張ろうとせずに、近づいたら感知されてボスも接近してきた、という感じの位置でタゲを取り、残りメンバもすぐに盾のところまで行くこと。ボスも含めPCが全員固まっていることが重要です
また、黒学、ボスがいてサボテンF8タゲしにくいときは、近づいてもサボテンは特に何もしてこないので、こちらから近づいてF8でも大丈夫(ただし、タゲったらすぐに集団に戻ります)。
もう一つはデスのタイミング。後述してあるタイミングから早くなりすぎない感じにするのがコツです。一発目がきっちり当たる方が重要です。

それを踏まえて手順
① 学のチャージ蓄積と、魔剣盾だった場合の準備(ナに比べ時間がかかる)に注意して、前述のように盾が突っ込み、ボスのタゲを取り、残りメンバも集まる。黒には妖霧の陣II。
※精霊の印をあまり事前にしすぎると切れるので注意。効果時間60秒。
② 一呼吸待つ(黒学がサボテンをきちんとタゲる)感じで、学が、エアロ→闇門(重力)をサボテンに。
闇門の本が出たのを見たら(ページぱらぱらなる前に)、黒Aが印デス。累積魔法耐性は4秒で消えるので、黒Bは、「Aがデスいったな」って感じで追撃の印デス。簡単なのは、黒Bはデスマクロ1行目にwait 4を入れてAデスと同時に動かす。門使用時、MBの受付は8秒あるので焦らずに。サボテンのHPは16万5,000なので、カンスト×2で沈みます。ハーフレジなどにより、万一削りきれなかったら、黒Cが追撃(※累積魔法耐性のため、黒Cはデス連発には参加しません。3人だとどうしてもそれに引っかかり、トータルダメージがかえって減ります)。
風はサボテン用羅盤設置(ジオアキュメン、インデイン)。
針くらって子分湧いても焦らずにサボテン沈めに専念。盾は子分湧いたら即タゲを。
③ サボテン消えれば、もう子分アリは(少なくともそれ以上は)呼び出せなくなるので、ボスに集中です。
砂の呪縛後に砂岩嵐という自身中心範囲技が来ることがある(くらうと黒などは多分即死)ので、盾以外は入口方面に退避してから削り開始。黒はここで薬品等使用しコンバ。学は烈風の陣II。
バーン等入れたら、学が連環計で震天連携、ブリザド→水門(分解)にエアロ6&5とかガジャ。※もし子分が出てきていればガジャで巻き込みます。
黒3は、AF胴込みのMB装備を用意できれば累積魔法耐性はあまり考えずに乱射で。耐性分で燃費は悪くはなりますが、立っているよりはいいでしょう。ここまで来ればのんびりボスを削るだけ(HP142万)なので。
風はボルスターからのマレーズ、フォーカス、エントラインデイン。
魔剣盾なら勿論リキャ毎にフラブラ3からのガンビレイク。

あとは、砂の呪縛にヘイトリセットがあるので、ボスアリが飛び上がったのが見えたらスタン入れるといい感じです。その間に盾の石化が解けると思うので、タゲ取り直しがスムーズにいきます。
妨害音波の静寂、ソーンボールの毒+麻痺、スパイクボールの毒などもあるので、風はサポ白推奨。※石化と静寂はすぐに自然治癒しますが。
240404.jpg
〔だいじは、マウラ内のProto-Waypointから流砂洞へ。交通費が高いのと、到着地点後ろに下がると段差落ちるので注意〕
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

3月アンバス一章とてむず行ってきた( ^ω^) [Ambuscade(*'-')]

4年ぶりのヴェルク一家。
巨体ボス・Bozzetto Regent。両脇に赤い身体の子分・Bozzetto Servitor各1(ナと暗。見分け不能だけど素手と片剣持ち)、ボスの背後に青い身体の子分・Bozzetto Servitor(黒)。
殲滅が条件です。
構成は、ナ・サベッジ可能な戦など2・コ・吟・赤。
※範囲物理WSが多いため、特に後衛系はカット装備を。このため、盾はマジェスティケアルのあるナが優勢。
寝かして各個撃破するので、ナのサポは戦でも。赤はマスターレベルによって黒か学。風水魔法耐性が高いため、風はお休みです。コ・吟・赤ともサベッジ(ボス時のみでもよい)に参加できるよう。
※ソベラン誘発可能なボス時はタコ殴りでいいですが、子分はモクシャのある専従DDだけの方がいいかも。WSウザすぎです。

① 強化完了したら、ナ突っ込んでタゲ取り、サボトゥール赤が、サポ黒プガ2か、サポ学範囲化プル2で子分を寝かし(青個体、黒子分にはサイレス)、ナはボスを入り口に持ってきて壁を背に(ノックバックあり)します。
運搬の際、残り5名は、最初から殴る予定位置に立ってると楽です。通常攻撃にバインドが付与されているものがあります。
そして、全員、自分の装備と相談して、25,000以上40,000未満となるようサベッジを撃ち込みます。戦はTP1,000即撃ち、他はもっと貯めてという感じでしょうか。
するとボスはカウンターとしてソベランイーディクトというWSを使用。自身と子分に魔法バリア+子分のヘイトリセット(ボスはリセットされません)+子分のSP使用となります(子分は寝てるのでヘイトリセット及びSP使用に対応する必要はなし)。
ソベラン中はダメージ加減を気にする必要がないので、3,000貯まってしまったとかいう戦は、ソベランの構えに合わせてサベッジを撃つなどします。
(40,000ダメージを超えると(連携ダメージは合算。同時ヒットも合算)、ノブレスオブリージュというボス子分全レベルアップWSを使用。1回レベルアップすると命中さらに30~40必要。数回程度なら何とかなるでしょう)
この、ソベラン誘発を続ければ、他のWSを防げるので勝率アップです。特に、ボスのクロックタストロフィー(物理ダメージ+アムネジア。ボスの残HPが低いほどダメージ増加?)は痛いです…(´д`)
他のWS完封というわけにもいかないので、盾はマーセレスマウリング(前方範囲 物理ダメージ+メイン&サブウェポン脱衣)にも注意。
※歌やディア、ステップなど、各種弱体強化とDDの能力とのバランスなので、固定でもない限り毎回調整するほかないです。即撃ちでもダメージ出過ぎるときは、あえてLvUpさせるとか。

② ボスを倒したら、子分に移動。戦は両手斧に持ち替え、青い個体・黒から倒します。サイレス切れ注意。赤い個体はどちらからでも。/as ナ するといいでしょう。ノックバックWSやバインドWSがあるので、パナケイア持ってると安心。※ナも普通の削りなら抜刀しない方がいいかも。
240314.jpg
〔だいじは、マリアミ#1を西に向かい、ツタを降りた先が定番〕

コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

2月アンバス一章とてむず行ってきた(⊃д⊂) [Ambuscade(*'-')]

21年10月以来のアーリマンボス・Bozzetto Deathsingerと、最初からいる家来ども・レリック持ちフォモルズです。16種レリックの中から重複なしのランダムで選抜。とてむずだと10体。
いるところはこんな感じ↓。

 与一   鬼哭     ガトラー  マンダウ    アナ
ラグナ クラウストルム ギャッラル ミョルニル  スファライ
 村雲   アポカリ         グングニル ブラビューラ
イージス          ボス            エクスカリバー

構成は、
ナ/青(子分のタゲ維持はサポ戦のアビでは時間的に㍉。基本オハンorドゥバンのみ)
青(エクス対策のサドンハメ。魔命はいりますが、SPも止められたりできるので◎です)
吟(フォモルは闇では寝ませんので、達ララ必須。適宜1曲はスケで)
あとは、白・風・両手前衛というところ。
※マジェスティケアルが可能になっているので、白をDDにしてもいけそうです。
※白を赤に変えてもいい感じ。赤ならパラ入るので雑魚を棒立ちに近い状況にできたりします。難点はエクスで盾転がったときのレイズ系の弱さですかな。
※メインDDには冒険者のダージュ(敵対心-32)推奨。昨今のDDの削り能力では、ナの装備敵対心max+150でもタゲ取られたりします。特にモのカウンターと、戦のメタトロくらったりした後に事故あり。DD、シテレアパール持ちなら装備推奨。
※モのカウンターやガード、盾持ちの発動、前衛ジョブの受け流しなどが強化されている模様。DDは前から殴らないよう。

以下手順
① 一通り強化したら、ナ突っ込んで、ボスと正対する感じでセンチネルなど。そこに詩人がナイトルララバイ(睡眠に対する強力な累積耐性持ち。なので、2回目は寝ないという覚悟で。起きるまでに一定の数倒せないのは火力不足なので難易度下げで)
② ナは寝た子分ズからボスを離して、左右どちらかへ。寝ている子分にアビのヘイトも入る位置でかつ、ボスのケアルガが子分に届かない位置をキープ(柱と壁の中間ぐらい)。ボスはプガIIあるので睡眠注意。また、削ると連続魔デスをしてくるので抜刀なし(サイレス完全耐性)。
③ 吟が残りの子分をフィナーレの上、順次ディア放流し(敵対行動が届いてないと例によって白さんとかの方に行くので注意)、各個撃破。アビでボスのヘイトは十分なので、青魔法は子分の方へ入れてタゲを維持。サポ青ガイストウォールもちょっとは効いたりします。
※子分各個のアレコレは後述します。
④ 子分を殲滅すると、ボスの魔法は封印となり、ダメージもアップしますので瞬殺します。魔法バリアと遠隔物理バリアを使ってきますが、普通の構成なら問題ないでしょう。

〔子分ズの注意点。以下、基本DD陣への注意です。また、なるべく上の方から倒した方が吉に並べてあります。まあ起きた方からって感じで臨機応変に〕
Excalibur(エクスカリバー)ナイト>エクスカリバーの追加効果がHPに依存した防御力無視(カットやスケは「防御力」ではないので有効)のダメージなので(追加効果なので出ないこともあり。残HPの4分の1量のダメージ。スケなしだと24,000とか。あってもHPmaxからだと4,000~7,000台とか)、サドンハメしてる間に極力削る(ブルトナなら半分以下にすればokだそうです)しかありません。インビンもあり。
・Aegis(イージス)ナイト>シールドバッシュ多用。インビン㊥用に黒あたりを屠ると吉。
・Claustrum(クラウストルム)黒魔道士>連携にMB狙いするのでサイレスを。スリプガあり。最もうざいのは武器の追加効果ディスペル。ディスペルというくせに、耐性無視の上、ディスペフィナーレでも消せないものまで消す仕様。センチファラスケetcと消されて、エクスもペアだとかなりヤバい。
・Gjallarhorn(ギャッラルホルン)吟遊詩人>サイレス、フィナーレ連打を。※エナドレのMP吸収量がエグいので盾はMP回復手段を用意。シバルリーは時間的に1回きりなので早めに倒すのが吉。
・Spharai(スファライ)モンク>まあ百ですなw サドンあるとただの雑魚(´д`)
・Bravura(ブラビューラ)戦士>マイティ中にWSをくらわないよう。メタトロントーメントをくらってると防御ダウン(-20%)になっているかも。意外とヤヴァイので注意。イレース持ちはナに連打。
・Mandau(マンダウ)シーフ>絶対回避㊥用に、もう1別口の子分を用意しとくといいかも。
・Apocalypse(アポカリプス)暗黒騎士>ブラポンあるわけなのでうっかり殴られないよう。サイレス推奨。
・Ragnarok(ラグナロク)暗黒騎士>ry)
・Amanomurakumo(天の村雲)侍>WSくらうとかなり痛いのでタゲに注意。
・Annihilator(アナイアレイター)狩人>HP減らないと初期位置から動かない。なので、そのままの位置でやるしか。離れててもタゲはナに行ってると思われ。ほっといてもいないのと同じですw
・Yoichinoyumi(与一の弓)狩人>アナと同じ。
・Gungnir(グングニル)竜騎士>子竜なし。ゲイルスコグル撃つと、ショックスパイク(消せない?)纏うので注意。他を殴ってWSのみで。これのみSPアビを使用しない。
・Mjollnir(ミョルニル)白魔道士>女神の祝福あるので当然あとの方。サイレスを。
・Guttler(ガトラー)獣使い>ペットなし。あやつる対策にナはフィールティ
・Kikoku(鬼哭)忍者>始めたらスケ確認。可能なら聖域。追加麻痺が結構うざい。
240215.jpg
〔だいじはフェ・イン#1から南→西→南西→南東の各部屋にオバケ3ずついます。1戦闘に時間かかるのでなんとか需要を満たすかな?こっそり推奨なのは移動も便利な怨念洞#2 デカ蛙が3だけいます〕
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

1月アンバス一章とてむず行ってきた(*'-') [Ambuscade(*'-')]

22年以来のメドゥーサ一家。難易度によらず、
Bozzetto Freyja(ボス)・Bozzetto Skathi・Bozzetto Friggの3体(いずれも狩)が最初からいます。
3体とも倒すのが勝利条件。
こちらの構成は、剣・狩・コ・風・白・か。とりあえず盾が受け持つのを2体の予定で入りましたが、何かアビに巻き込んだらしく、全部になってしまいました。でも行けたので、かは狩orコなど、遠隔削りに変えていいと思います。

倒す順番は絶対固定なので、敵個体毎に。
と、まずは全体的な動き。
剣:3体とも見たまま(視線を外しているとタゲが失われる)、タゲ維持。Skathiの天の返矢にヘイトリセがあるので注意。
風:羅盤は味方に置き、味方強化のみで敵弱体はなし。ディアなど敵弱体魔法も禁止(遠距離から魔法を受けると引き寄せする)。サポ白で、ストナ、ポイゾナ補助。
白:石化技が多いのでストナ頑張る。※石さえ治せば、追加毒などは本人でも薬で治せるし。

①Bozzetto Freyja(ボス)
子分を先に倒すと、また呼び出すので、必ずボスから。尚、角だとあっち向いてホイがやりにくいので、盾は壁を背にするとかがお勧めです。
産強石のダンス(自身中心範囲視線判定 テラー+ヘイトリセット)と、ペトリファクション(前方範囲視線判定 石化+ヘイトダウン)は背中を向けて無効化し、インペーリングディスリガード(自身中心範囲逆視線判定 石化+死の宣告(5カウント))は、見たままで回避。※このため、盾はターゲットロックは外しておくこと。また、Friggは削らない限りWSを使用しないが、Skathiはあるので、②の視線技(後述)にも同時に対処。

②Bozzetto Skathi
先に述べたように、Friggは削らない限りWSを使用しないので次はこいつ。
産毒石のダンス(自身中心範囲視線判定 毒(-300HP/3秒)+石化)と、ペトリファクション(前方範囲視線判定 石化+ヘイトダウン)は背中を向けて無効化。インペーリングディスリガード( 自身中心範囲逆視線判定 石化+死の宣告(5カウント))は、見たままで回避。
また、天の返矢(前方範囲 石化+ヘイトリセット)後、からのタゲ取り返し。タゲ取った狩orコなどがこれをくらえば簡単です。

③Bozzetto Frigg
とてむず限定で、通常攻撃の追加効果に石化が付与されている(付与率5%)ので、白はストナ準備。
こいつのWSは2割削らないと始まらない。
敵はこいつだけになっているので、盾は、
ラクスバラディダンス(自身中心範囲視線判定 バーン(-19HP/3秒)+魅了)を、背中を向けて無効化し、チェイシングディスリガード(自身中心範囲逆視線判定 沈黙+アムネジア)は、見たままで回避。

特に、狩コは、敵がすっ飛んできてこれらのWSをもらうことがあるので、敵が来たら基本対面で、背中向け技だけは覚えておきましょう。
240112.jpg
〔だいじは、ルジャワン霊窟(受付入って右手前で受領)の「青の治験」(曹長以上)がお勧め。最初ラミアは2体しかPOPしないこともありますが、アラパゴやカダーバで探すよりマシです 〕
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

12月アンバス一章とてむず行ってきた(=゜ω゜)ノ [Ambuscade(*'-')]

今回のボスはソウルフレア・Master Manipulator&取り巻きインプ(とてむずは8体。難易度で増減)です。
推奨構成は、
・ナ/青 ※イージス装備。アムネの嵐のため、タゲ取りは青魔法で。魔剣でもいいかもしれませんが、食事含む強化全消しがボスにも子分にもあるので、再強化が身軽な(魔剣大変ですしね…)ナの方が優勢かも? かつボスのバイオのスリップがえぐいので(後述)、HPを盛れる点でもナの方がいいと思われます。
・狩orコ ×2 ※とてだとフォーマルハウト推奨。ラススタ光連携で削ります。敵対心的には狩の方が安定するかも。シテレアパール使えれば尚安定。盾が落ちた場合に備えて、少なくとも一人は狩(ボスに影縫い)で。飛命は1,400ぐらい欲しい。
 サポ侍、護摩を盾にも撒くと相当ひるむ。
 ※コは本気出すには敵対心-装備に難ありかも。
・召 ※インプ時は、セイレーンでヒステリックアサルト(突なので)がいい感じです。ラススタとも光ります。ボス時は、イモータルシールド対策で爺を(後述)。ボルスト&ラススタでも光ります。
・風or吟/赤 ※風水魔法はイマイチ?いずれにしてもスナップ配りも。コがサポ赤の場合、サポ白イレース補助。
・白 ※ボスの、トリビュレーションのログを凝視。バイオが付与されるのですが、今回はまだ来てないのでスリップ量未確認(前回は、バイオになったログの前に、プリケツログが来る有様で、即死とかありましたが、不具合修正で「Master Manipulatorの一部の技において、追加効果のスリップダメージの値が正しくない場合がある」というのがあるので、そのことかもしれません)。
サポ黒でボスに印サイレスをというのもあるかもしれませんが、耐性もあるので、入らないと思います。

以下手順
① 強化済ませたらフィールティしたナが突っ込んで(護摩もらうの忘れずに)、ランパート等で全部のタゲ取り(インプは後衛?の方に向かうので迅速に)して、入り口角に集める(ノックバック対策)。
② 遠隔ズは限界距離(レプロベーション:強化全消し の範囲外になるように)を探りつつ、インプから攻撃開始。セイレーンも含め、できるだけ同じ個体を狙って光連携すると速い。横並びで立てば自動でタゲ移動は同じ個体に行くと思われます。
 万一盾が落ちても、インプの数によっては余裕で立て直しできるので、慌てず影縫いアレイズ。
③ ここから対ボス。
 光連携を狙って削りつつ、イモータルシールド(紫色っぽいバリア)来たら、爺の出番。来るまで待機でいいと思います。これには遠隔攻撃カットの効果がある(2枚張ると100%カット?)ので、一定以上の近接ダメージ(ボルトストライク)で壊す。何故近接前衛じゃないのかというと、オートアタックのTPを吸うスパイクにもなっているので、履行のみで。
 白は、トリビュレーションの付加バイオに超注意。インプの残存数が多いとスリップも多くなるので。速やかにイレース。
あとはマインドブラストの麻痺がキツイ。青魔法はもう多すぎて、麻痺・寝る・静寂・石・スタン・テラー・静寂フィールド・アムネetc...。
ナをフォーカスして、頑張る。HP的にも相当削られるので本職白の出番です。防御ダウン等も多いので、クレリクトルク推奨。

 盾白が忙しくて大変ですが、綱渡り的なギミックはないので、時間はかかっても負ける要素はあんまないと思われます。
231214.jpg
〔だいじは過去ザルカでいいでしょう。要3匹。インプもデーモンです。〕
PS 今回、鬼ハズレのイベントを突っ込んできたので、混んでしょうがない。報酬もゴミなので目標を達成できなくても全然いいのですが、エミネン受領数を最大30個のままってのはどうにかしてほしかった。UNI狙いで継続してるお題も多いのに…(プローディット貯めるよりUNI貯めた方がよっぽど有益。ダイヤルキーになるし。)
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

11月アンバス一章とてむず行ってきた(´=ω=`) [Ambuscade(*'-')]

2年2ヶ月ぶりほどのポロッゴ・Bozzetto Necronuraとの対戦です。
召喚ミュインが楽ちんなので今回もこれでいきます。恐らくクエンチングハンマー含む全技がTP依存なところを突きます(最優先技なので他の技はどうでもいいと言えばどうでもいいw)。

構成は、剣侍召召吟赤。敵1なので剣もふつうにサポ戦でもおk。赤はサポ黒です。ギミック無視なのでナ盾でもいいと思いますが、攻撃力もあまりないようですし、スルポからのガンビレイクのある魔剣の方が有利かも。
風水完全耐性なので風さんはお休みです。

尚、侍ならずともDDはモクシャ40ほどあれば理想(うちのござるはエンピメインでいきなり行って17ほどでしたが問題なしでしたw)。WSの多段程度が弱い侍がモクシャ的にもいいかも。正正堂堂や心眼もいい感じです。
うちござるの時は、初っ端鳳蝶、んで花車→照破→不動で光光してます(イオなので照破を撃つTP次第で不動で各レベル極光になります)。

手順は、各種強化(本来バフは厳禁(後述条件2)なのですが、ギミック無視なので通常通り。回避が低いようなのでDDにマドはいらんかも。※必要命中1,170)。
召喚2は、紅蓮の咆哮(サポ戦ウォークライより効果が高い。※ブラッドレイジやウォークライには、上下関係がないので、あとからのものが前の効果を上書きするので注意)とクリスタルブレシング(※ヘイストは赤さんで。召にはいらんし。※契約の履行は装備と加護でしか短縮できないので加護を)。どら猫呼び出し確認したら剣突っ込み。※火水のジャ系等が飛んでくるので、サイレス入るまで他は待機。

① 剣は与TP0キープを意識してブリストファラ維持の後ろ向きor非抜刀。火ジャだとストスキもげるので注意(魔法飛んでくるのは最初だけなのでワンフォアを)。

赤はサボトゥールからのサイレスハック×2をしてから印サイレス。ハックなしで印使ってもレジられるので注意(※カイロンホーズ装備ならハック1で可)。吟はエレジーなどこの段階ではダメージのない歌を。

② サイレス○で、侍突っ込み、召2は順番にミュインララバイ。これがきっちりできないと、ハンマー飛んできて全員一瞬で死ねますw(今回の強化数では、剣で1万以上のダメージ)
D1武器あれば赤はエンサンダーで削りに参加もあり(※魔命が結構必要らしいです)。

③ あとは侍一人光連携で削るだけです。剣はガンビレイクで支援。

※剣のMPふつうにあり、全員吟バフがかかっている状態なので、TP技完封が鉄則です。なので、赤は子分召喚(雨乞いで召喚)とかに備える必要もなし。ダメなときはどうせクエンチングハンマーです(´д`)
※ミュイン方式ばかりやってると忘れがちですがw、これのギミックは、
条件1:メインジョブがナイト、暗黒騎士、青魔道士、魔導剣士のPC及びフェイスが、MPを50以上保持した状態でボスの一定範囲内にいる。
条件2:呪歌、ファントムロール、バフ系スフィアのいずれかの支援をPCが受けている。
1,2どちらかの条件を満たすと、クエンチングハンマー発動要件(他WSより優先して使う)を満たすというものです。
231114.jpg
〔だいじは、エヌティエルF.S.かマリアミ#2。混んでたら、醴泉島#5もありますが、NM湧くとちょいと面倒かも。ララ水道にもいます。今回も3匹。〕
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

10月アンバス一章とてむず行ってきた。( ^-^)_旦~ [Ambuscade(*'-')]

ちょうど3年ぶりのトロール一家 with ダハク(ドラゴンはとてのみ)です。
前回同様、パッセを採用。
構成は ナ・召2・戦・風・コ。※中の人が上手なら魔剣盾でもいいですが、ズボラはインビンナがお勧めw 召3じゃないのは単に人手不足です。こなれた召喚なら2でも十分。

ボスを最初に倒しますが、15秒制限です。時間判定はダメージを1でも与えた時から開始なので、コのディア等のダメージある魔法等も一発目の召喚履行入ってから入れます(※召喚獣オートアタックもしない)。よってナはリアクトも禁止。

敵は、ボスBozzetto Bruiser(モ)・子分Bozzetto Justiciar(ナ)×2、子分Bozzetto Sharpshooter(狩)×2・Zahhak(ダハク)

① コ、ドラケン、ビースト。風、ジオフレイル、インデトーパー、エントラアキュメン等。強化済んだら、召喚のアスフロ発動を合図に、ナ突っ込み。子分どもがPOPするので(ダハクはボスの陰にいます)インビン。ダハクに視線石化あるのでフィールティ。抜刀しないまま各種タゲ取りアビ。そのまま中央で。
② 召喚ズ、爺呼び出し(先に呼んでると、マスターへの敵対心に反応して、オートアタックしてしまいます)。風はダハクにサイレス。
タイミングを合わせてアスフロパッセボルトストライクでボスを15秒以内に沈める。
③ そのまま余力でダハクを沈める。ボスが沈んだら(ボス存命中の攻撃は厳禁)、戦・コはナ子分を分担で殴り、インビンを誘発しておく。インビンさせたら、狩子分の方を削りに回る。
④ 前回もサンダースパークがイマイチだったので、アポジー、コのランダム、ワイカ等駆使で、ボルスト削りを続けます。ここまで来れば負けはないはず。ナはマジェスティケアルIV。

ボスに時間がかかるとヤツら全体が白いモヤに包まれ……となったら負けですw
231014.jpg
だいじはアサルトレベロス・落ち武者か傭兵軍師狙撃が鉄板。今回からまた3匹必要になったので、SurvivalGuide系はお勧めしません(どこ行っても4匹しかいない)。
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

9月アンバス一章とてむず行ってきた(=゜ω゜)ノ [Ambuscade(*'-')]

約3年ぶりのマム一家+サハギン。ほぼ前回のそのままです。
敵は、
Bozzetto Protector(ナ)*インビン使用
Bozzetto Lancer(竜)+Bozzetto Wyvern子竜×3 *竜剣使用
Bozzetto Moraingist (モ/詩)*百烈使用※サハギン
Bozzetto Erudite(白/黒)*女神の祝福使用
Bozzetto Autarch(ボス、忍)*微塵隠れ改使用
殲滅が条件です。上記の順に倒していきます。

こちらの構成はほぼ鉄板で、
盾(ナ/戦など、後述の理由で魔法アレなためサポ青とかなし)・忍×2(理由は後述。なお命中は素で1,200ほど必要)・白・吟・風/忍。※ナで行ったので以下手順はナで。

手順を述べる前に終始注意する点。
・ボス子分共に魔法ダメージに対してのカウンター技あり(魔法詠唱者に来ます)。なので、ダメージのある魔法は禁止です(※エン系&エンチャントル-ン、スパイク系等の反撃ダメージ、連携ダメージ、属性WSは除く。なので、リアクトなどはおk)。
また、ダメージのない魔法呪歌についても、物理ダメージと被るとカウンター判定されると思われ(エレジー入った瞬間に、殴ったとか)なので、念の為、その時点で忍ズが攻撃している個体には魔法呪歌を入れないこと(弱体魔法呪歌は寝ている間に入れる)。※ダメージもありますが厄介なのは追加効果。が、子分の方は毒、静寂、アムネぐらいなので覚悟の上でディスペガとか降らせてもいいかも。※魅了あるのでボスだけは厳禁。
・ボスのデカセートという自身中心範囲技がえぐいです。2,000前後出るうえに、連発したりするので、ナは余裕ですが、前衛が即死とかします。が、蝉2枚で回避できるので、連発に備えて4枚以上をキープします。なのでのアタッカ忍固定。風も巻き込まれやすいのでサポ忍で(※3年間でカット装備等も充実してるので忍以外でも可能?)。

以下手順。
① 強化後(子分が火系の技を撒くのでバファイラ)、ナ、手前までつっこんで、ディフェンダー。(子分にノックバック技が多いのですが、ボスの通常が強く、運んでいると盾が発動しないので結構ヤバいです(※ギミック ボスの攻撃力はタゲを取っている敵の数に比例(?)する模様。盾が全個体のタゲ取りからなのでそらボス強いですな(´д`))。
すぐにLが子竜を呼ぶので、ランパートでタゲ取りつつ入り口へ戻り。
後述しますが、この段階ではナのタゲ取りはゆるめで。足りないようならウォークライ。集まったところで達ララ。ただし、Pと子竜は寝ません。当然ながら白魔はついてきませんw

〔以下、子分に対する共通事項〕 全個体すべてモヤを纏っていて、これがボス弱体のギミックなので、必ず、モヤを消してから倒します。モヤ消しできると、武器が壊れ、ボスからのプレッシャーが弱まる!というログが出ます。 消し方は、クリティカルを何度も当てる or 特定の連携を当てる。前者の方法は、忍ズの陰忍+クリ武器(※後述追記)防具で。連携の方はあまりやってないので割愛w ※モヤ消す前に倒さないよう、前衛への支援は手加減気味でも。3年前よりPCも強くなっているので尚更注意
※Pのインビン中で0ダメージでも、クリ判定になればモヤ消しになりますので、インビン中でも殴り続けること。

② 忍ズ、寝ないPから攻撃開始。Pはインビンを使うと、ヘイトの順位1位と6位を入れ換えます。なので、ナのヘイト取りはここから本番で。
③ 子竜が起きててうざいLを撃破。竜剣を使うといなくなりますが、また呼び出します。呼び出したヤツは白とかの方へ行くので注意。ナはアビ温存推奨。
④ サハギンMを撃破。サッカーパンチにヘイトリセットがあるので、ナはタゲ取り直し。ハイドロショットにもヘイト減少(?)あり
⑤ Eの精霊魔法が結構痛いのでここだけイージス持ち替え、色々うざいのでフィールティして、Eを撃破。パライガ、サイレガなど来るので白頑張る。
⑥ ⑤まで来て、ボスはかなりよわちんになっているので、削り的には余裕ですが、下記のギミックに対処する必要があります。
※白はアイアズマという範囲技に注意。毒+悪疫(MP、TPスリップ)+強スロウ。白もサポ忍でエスナという手も。

*HP残り75%・50%・25%・5%あたりで、空蝉の術:参の詠唱を始めたら、遁術回しの開始です。
順番は必ず、火→水→雷→土→風→氷。で、氷遁詠唱完了すると微塵隠れ改(5%からのみは通常微塵。スケやランパートである程度対応できますが、改に耐えうるのは身替の術のみ)来ますw まあだいたい序盤なら99,999(´∀`)
この遁回しを止めるには、忍二人で、瞬→カムハブリ(光連携)などのLevel3連携を入れます(極光極闇は不可)。
秘→秘の闇連携と交互するといい感じです(一説には光か闇でアタリハズレ判定がある?)。
止めることができると、遁術でない忍術を唱え出すとかWSを使うのですぐ分かります。
*連携に失敗するなど、遁回しを止められそうになかったら、忍者ズは身替の術を詠唱。ナ以外は柱の奥レベルまで逃げる準備。ただし、氷遁の詠唱開始前に一定距離以上距離(たぶん柱ぐらいまで行くとヤバい)を開けると全体引き寄せをくらいます。
ここのアレは各自ログを凝視で頑張るしかないですな(´д`) ちなみにナは諦めて死にますw
忍ズが蝉で頑張ってる間に起きて、タゲ取り直し等、対応は余裕を持ってできます。寝ますし(´∀`)

※追記※ とあるお方の検証によると、子分のモヤ消しのクリですが、とてむずの場合要50回らしいです。で、回数の判定はどうやら1回のオートアタックで1回のみで、マルチアタック分やサブ武器分はノーカウントの模様。つまり、モヤ消しまでのタイム短縮には隔の短いクリ武器片手一刀がお勧め。トーレットあると良し(´ε`) ※追記の追記※ トーレット自体のクリ発生率を検証した方がおられました。TP0で50%、以降減衰し、1,000貯まると0となるらしいです。TPを捨てる必要があるので、エナドレなどを撃ちます(固有wsのエヴィは強すぎるので×)。
230918.jpg
※むずもやったのでメモ。むずだと微塵は50%と5%の2回のみ。
〔だいじはまあバフラウHP#1ですわな〕
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

8月アンバス一章とてむず行ってきた(*'-') [Ambuscade(*'-')]

約2年ぶりの再来、巨人族一家。
Bozzetto Enceladus(ボス:侍)、Bozzetto Marshal(戦)、Bozzetto Swiftshooter(狩)、Bozzetto Fistfighter (モ)×2、Bozzetto Trainer(獣)。最初から全員いてます。いずれも75時代のSPアビを使用(※獣はあやつる)。殲滅が条件です。
※子分はいずれも魔防が最低の50(49以下にすることはできない)しかなく、マレーズは無意味(ボスだけ魔防60あるが)です。
*ギミックその1*ボスの通常攻撃(グランドスラムor衝撃の咆哮)のうち、咆哮に、ダメージ+メインウェポン装備変更不可+サブウェポン脱衣&装備変更不可、というのがある。脱衣・装備変更不可はPCが盾を装備していると発動する。
*ギミックその2*ボスの自身中心範囲技・マキュリアルストライクが特定の条件下で、数万~カンストダメージになる。ボスのタゲを取っていて、かつ連携(ボス子分とも特殊技には連携属性あり)が発生するとMB扱いになって何だか分からぬままたまに99,999くらいます(´_ゝ`)
これは恐らく、突入後の準備にもたもたしてると、子分がリゲイン(恐らく突入したら始まっている?)でWSをしてくるのが原因かと思われます。終始被ダメ0、連携もダメ0でも、発生してしまうとマキュリアルが99,999出してきます。
*ギミックその3*ボス子分とも水属性以外の魔法攻撃に対して強力な耐性を持つ。バーンは概ね入りますが、フラズルは無理っぽい。

というわけで構成は、剣/ナ・黒黒風学学。
手順は、
①学者は分担して豪雨の陣IIなど各種強化。
前述したように、マレーズはほぼ無意味なので、風はアキュメン、イン、ランゴールなど。
剣はウンダ×3からのガンビットを準備。ワンフォアオールを撒いてから、集団に突っ込んでセンチネル。各種タゲ取りアビ(フルーグは温存)後、ボスにガンビット。
※ルーンがなくなると魔剣はアレコレできなくなるので、連携に遅れてでも先にアビ使った方がベター。連携用のアビを使う学者が狙われたりします。
※最初からヘイトリストにあるアンバスの特性上、青魔法を撒いてヘイトを取る必要はないので、ていうか、詠唱してるヒマなしw センチがお手軽です。
②学はボスへの連携作成をすぐ(全個体リゲインあり)開始。震天ストーン→震天水門。単体(註)水魔法でMB開始。
剣は続けてウンダからのレイク(※削りきれる時間がある程度あれば、×3推奨。耐性3段階下げることが可能と思います)を入れる。この1回の連携でボスを沈めることが目標。
もたもたしてると、マキュリアルストライクとか、マズリングワラップ(火属性ダメージ+MPダメージ+静寂(数秒で治る)+ノックバック)とか、ヤバい技来ちゃいます。
とは言え、連戦してみると1連携は㍉ですな…。しかし1連携で沈まなくても、ボスさえごり押しで倒せば何とかなります(´ε`) 連携担当でない学は剣にケアルフォロー。
※ボスは範囲ノックバック技あります。ダメージはストスキでしのげますが、魔法射程外にも及ぶので、詠唱中断はやむを得ません。
③ボス後は、剣のオートタゲ移動した敵(獣は最後推奨。後述)から水MB。狩は動かないので距離注意。
④最後にBozzetto Trainer。剣はテネブレイ×3からのフルーグと魔回避装備であやつるをレジ。
※あやつるくらっても、MB仕込んで水魔法ぶちかませば、魅了剣がみんなに近づく前に沈みます。
〔註〕巻き込みダメージ(ガジャ系魔法など)は95%カットするのでリキャある限り単体魔法?燃費問題なければ構いませんが('з') カットが大きいのでヘイト的にも問題なさげ。
230811.jpg
〔だいじは過去ザルカか塔上層。今回も3匹です。〕
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

7月アンバス一章とてむず行ってきた(゜Д゜) [Ambuscade(*'-')]

今月は5年ぶりのヤグード一家です。
敵は、
Bozzetto Conjurerボス・召喚士)+ガルーダ(倒しても何度でも召喚します)
Bozzetto Stormbringer(黒魔道士:左手前)
Bozzetto Lyricist(吟遊詩人:右手前)
Bozzetto Brawler(モンク:左奥)※むず以上のみ
Bozzetto Swordsman(侍:中央奥)
Bozzetto Shinobi(忍者:右奥)※とてむず以上のみ
(子分は↑の順で各個撃破します)
各2アビ使用&ボスはガルーダいる間はダメージカット状態。
今回の修正はないようなので、力押しで余裕ですな。

構成は、ナ戦戦風吟白。
①各種強化後、ナが突っ込んでアビでタゲ集めて入り口へ。
黒Stormbringerに白が印サイレス。集まったところに吟、達ララ。
吟はフィナーレ連打。
ただし、鎌鼬(ボスの範囲WS。ディスペル伴う)の範囲は相当広いので、後衛は注意した方がいいかも。その点で、他者にケアルのできるナ盾の方がいいかもしれません。
黒&ガルーダの魔法はたいしたことないので、ナはオハンのみでおk。ガルーダ討伐時はアスフロに備えてイージスに。
寝かさない場合は数が多くて詠唱中断されるのでファランクス頑張って詠唱。
ガルーダがいる間のボスは、各種カットに加え、消せないスパイクを張っているのでナは非抜刀。
②上記の順で、DDが子分を各個撃破。以前は鎌鼬対策でサポ忍、蝉維持してましたが、昨今のカット装備ではいらない感じです。
③子分を撃破したら、ガルーダ。倒しても、1分で再召喚されますが、まあ今の火力なら1分でのボス撃破も問題ないでしょう。

雄叫びが攻200%up、受け流しが防200%upなので、これだけでもフィナーレが重要ですな(もちろん吟子分からのマンボなどもあり)。
230710.jpg
〔だいじは、リコールメリファからのオズトロヤ城〔S〕前。枯れていれば城内突入でも。なお、本も城前にあります。
ビミョーですが、秒を気にするなら、東アドゥリンモグハ前HPなど→本でメリファト〔S〕の方が若干速いですw〕
コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム
前の10件 | - Ambuscade(*'-') ブログトップ