SSブログ

5月アンバス一章とてむず行ってきた。('∇') [Ambuscade(*'-')]

サイレス入れて忍者にジョブチェンさせて~は、だるいので、初出時のその2作戦で逝きますよ!
全個体とも黒魔のまま、殺られる前に殴り倒す作戦ですo(`・д・´)ノ
せっかく書いたので前回のコピペで特徴・ギミックなど↓
・全個体とも最初は黒魔法使い。が、サイレスを入れると杖を投げ捨て忍者モードになり、WS変更、微塵隠れ解禁となる。※静寂が自然治癒しても忍者のまま。また、忍術は使わない模様。基本ジョブは戦士らしい。※黒魔時に泉を使わせると忍になって微塵を使うことはない。なので忍にして倒すときは、泉発動させてからサイレス。
・魔道士状態(つまり杖持ちのまま)の個体を倒すと、残りの敵の魔攻魔攻でなく魔法Dの模様。魔防がアップ。忍者状態の個体を倒すと、残りの敵の物理攻撃力・防・回避がアップ。また微塵の威力もアップする。
・ふつう以降は敵6体(名前はすべてSextuple Razool Ja)で、氷火雷風水土の属性をそれぞれ持ち、その属性の精霊魔法を使用し、その属性ダメージを吸収する
・レジストスリープ持ち、とてつもないFC持ち、石化・スタン完全耐性(ウェポンバッシュは効くという話なれど、シールドバッシュは効かない模様。また殴りによる詠唱中断もない感じです)。風水魔法効果は75%カット、累積履行90%カット。
・サイレスを入れたPCに対してヘイトを上げかつ他PCのヘイトを下げ、ハールアナセマ(治せない状態異常などてんこ盛りの技。※ブリンクor蝉1枚で回避可能)をして、杖を投げ捨てる。このヘイトアップダウンは相当量のようで、赤がサイレス入れると、盾ジョブでもタゲを奪い返すのは相当の時間がいる。
※なので、サイレス作戦の場合、サイレスはセイレーン履行(ルナティックボイス→神獣の帰還)が現実的。

敵の配置は以下、個体の体色(文字色で記載)は意味がなし。多分、分かりにくくするだけのためw

水魔道士風魔道士土魔道士
氷魔道士火魔道士雷魔道士
      ↓PC側

前回からマイナーチェンジで、構成は、ナ/忍・モ・コ・召/白・吟・赤/黒.。※白をナに変えました。
手順は単純、赤が寝かして各個撃破していくだけなので、ジョブ別の役割を。

…イージスサポ忍で敵WSを極力無効化しつつ(とは言え、ワードブリーチは3枚消しなので辛い)、タゲ取りより、マジェスティケアルがメイン。
デサーミングクレセントは蝉1枚で避けられそうですが、もしくらったらブルトもイージスももげるので注意。これで死んだらまあ諦め?w
モコ…略w 盾がいるのでかなり安定して動けるので、【全力で攻撃だ!】 モはビクスマ(闇系敵には遠慮なくビクスマビクスマ光連携)、コはサベッジ。
…ヘイスガIIはじめ、各種支援履行。敵が減ってきたら大地の鎧は切らさず。サポ白でナのワードブリーチの魔防ダウンをイレース可能ならバ系も。※今回は状態異常がないのでサポ白バ系は無意味でした。ていうのは、属性バ系で魔法ダメージカットできるのは本職白だけなんですね(状態異常には有効)。
※戦闘中の支援履行時、マスターに敵対心があるため、召喚獣が勝手に敵を殴ったりします。なので、サクッと呼んで、サクッと履行、サクッと帰還を。
…片剣でサベッジもできるとよし。召同様、後半のスケも重要。
…キージョブ('д') 開幕、クイックマジックからのサボトゥール印プガ→再度プガで極力多くの個体を寝かし、殴る個体を選択し(一任、※抜刀者はautotarget off。ただし、6全部寝るなど初期位置のままの戦闘ならonでタゲ飛んでも当たる心配はありません)、アドルII・パライズII必須で入れて、ディアIIIで起こし。可能ならサベッジ削りにも参加。ワードブリーチでシェル消されたナにかけ直し。
210512.jpg
〔↑基本、連携しないので、エンピのアフマスが活きる局面。モなのは魔回避の高いマリグナスを装備できるのが◎かと〕
コメント(0)